2011年2月19日土曜日

subject toもよく使われる

Subject to、というと、「~を条件とする」という場合によく使われますが、就業規則の中で、「~に従う」という場合にも,訳語として使われます。subject という単語は様々な意味で使われることがあり、便利ですが、なかなか使いこなせない単語でもありますね。

一番ポピュラーな使い方は、以下のような条文で使われています。

2011年2月18日金曜日

パワハラは英語でも通じるか

就業規則の中には禁止事項が数多く決められています。
その中でも、セクハラとパワハラについては、被害者がメンタルヘルス不全に陥り長期の休職に追い込まれたり、会社の予防措置が不十分だとして、損害賠償の訴えを起こされたり等、会社が受ける経済的損失も多額になります。こうした行為の防止措置、被害発生時の適切な初期対応は大変重要です。

さて、セクハラは、Sexual Harassmentといい、元々が英語です。一方、パワハラは、Power Harassmentと書けそうですが、皆様もご存じの通り、和製英語です。株式会社クレオ・シー・キューブ社長の岡田康子氏が作られた言葉です。

2011年2月17日木曜日

給与は別に定める規程による、を英訳すると

就業規則は、社員の働き方に対するルールを決めているものですが、労働基準法第89条の規定にによって、賃金に関する規程を必ず入れなければなりません。

ところで、こうした大きなテーマについては、就業規則本体に直接書かずに、別規程として本体と切り離して規程を作ることがあります。例えば、賃金規程として賃金に関する事項は全てこの別規程に盛り込むという方法です。もちろん賃金規程も就業規則の一部として取り扱われますから、労働基準監督署への届出も必要です。

2011年2月15日火曜日

お先にどうぞ、を英語で言うと

就業規則には出て来ない表現ですが、ちょっと閑話休題

日本でも、「お先にどうぞ」はよく使われます。
Lady firstの国では、女性に対して「お先にどうぞ」は、ほぼ当たり前。

では同性の場合はどうなのでしょうか?

2011年2月13日日曜日

Items to be mentioned in the rules of employment

The following items must be stated in the rules of employment.

1. Matters pertaining to the opening and closing times, breaks, holidays and matters pertaining to the change in shifts.